カテゴリー別アーカイブ: 日記

床施工

1743481057914.jpg 1743481046435.jpg

今日は床を施工しました。
勾配天井と合わせて、いい感じです。
床材はペットが滑りにくい様に、表面が特殊な加工がされている、ワンニャンフロアーを施工しています。

勾配天井

20250331_110729.jpg 20250331_150231.jpg 20250331_150242.jpg

リビングの天井を勾配天井にしました。仕上材には突き板天井ボード(朝日ウッドテック)を使いました。
仕上がりも綺麗で広いリビングがより映えます。

白蟻(>_<)

20250311_090312.jpg 20250311_093441.jpg 1741661267048.jpg

今回は白蟻にやられてしまったお宅の修繕工事です。
白蟻は地面の中からやってきます。
最近の家はベタ基礎(コンクリートを床下全体に打設してある)なので、地面の中からの白蟻はほぼ防げますが、昔の家は床下が土のままなので、白蟻にやられる事が多々あります。
今回のお宅は床下、柱の根本からやられて、梁が丸々食べられてしまいました。
外壁を剥がすと白蟻が沢山居ました。
何件も白蟻被害を見ていますが、梁がやられているのが多い気がします。
梁に使う材木は、地松や米松 が多いです。やっぱり松系はヤニがあるし白蟻からしたらおいしいのかな、と。

祝上棟

20250214_095356.jpg 20250215_121342.jpg 20250215_164633.jpg 20250215_164658.jpg 20250214_072550.jpg 20250215_164438.jpg 20250215_162952.jpg

南房総市 T邸
無事上棟しました。
おめでとうございます

人工芝施工

1738193082482.jpg 20250130_103410.jpg 20250130_114802.jpg 20250130_134405.jpg

色々な外構がありますが、人工芝もいいですよねぇ~。

玄関框

1733870112428.jpg 1733874461278.jpg 1733875497500.jpg 20241211_102556.jpg

ウォールナットの床板に合う框がないかなぁ~。と作業場に前に使ったモンキーポッドの板がありました。
色合いも良く、良い感じになりそうです。
付け框の溝彫って、塗装して完成です。

南房総市 T邸

20241117_161447.jpg 20241117_161322.jpg

無事上棟いたしました。
屋根防水まで手が回り、一安心です。
協力頂きました下職さん・職人さん、ありがとうございました。

地鎮祭

1731549966320.jpg 1731491783305.jpg

家を建てる際の、最初の工程になります。
心配していました天気も問題なく、無事申し納めする事が出来ました。
もちろん地鎮祭は任意の儀式になりますが、新築の際は皆さん執り行うかと思います。

板張り仕上げ

20240710_121557.jpg 20240710_122401.jpg 20240710_122407.jpg

板張り仕上げ
手間がかかる分、仕上りはいい感じになりますね。
また、板張りと言いましても様々な板があります。
古材を上手く活用して、雰囲気のある内装になりそうです。

床貼り

20240608_113906.jpg 20240530_111959.jpg

アンティーク調の無垢材の床板を施工しています。
いい雰囲気になりそうです。